コンクリート構造物調査・診断
確かな知識・実績でインフラメンテナンスを支えます
国土交通省はじめ各自治体のマニュアルに従い点検いたします。
橋梁や水路などのインフラ構造物を新設・既存問わず、現地調査から報告所作成までしっかりとしたプロの目で行います。予期せぬ事故を未然に防ぐためにもプロの目による点検や補修をご検討ください。
このようなインフラ構造物を点検いたします
下記以外の構造物の点検・調査にも対応可能です
広げる
湾岸を埋め立て土地を広げる
そのころわたくしは、モリーオ市の博物局に勤めて居りました。
橋梁
トンネル
水路
項目を追加
GI工業が選ばれる理由
数ある弊社の強みの中から、数点を抜粋してご紹介します。
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
豊富な経験
長い業歴を通して培った豊富な経験は、弊社の誇りです。
有限会社GI工業は、創業15年以上という長い歴史を誇ります。こうした長い業歴の中で、多種多様なご要望にお応えしてきました。多くの現場で培った、豊富な経験や知識を活かして、状況に応じて臨機応変に対応します。
詳細を見る
高い技術力
どのような現場、ご依頼にも対応できる高い技術力が強みです。
有限会社GI工業を支えるスタッフは全員、それぞれの分野に精通したプロフェッショナルです。高い技術力を有しているため、ご依頼に対して迅速かつ丁寧に対応することができます。こうした技術力が、弊社の信頼に繋がっているのです。
詳細を見る
項目を追加
適切な補強で建物を安全に支えます
有限会社GI工業が得意とする、補強工事についてご紹介します。
LCユニット工法
高性能なLCモルタルに加え、工場で配筋、組立作業を行なえるユニット鉄筋、鉄筋の設置時にかぶり厚を調整できる専用アンカーのLCラクール、この3つを使った、コンクリート構造物の補修・補強工法です。従来は劣化コンクリートの補修工事は大変手間が掛かっていましたが、LCユニット工法なら、工場で組立てたユニット鉄筋を、現場でLCラクールで固定・調整し、LCモルタルを吹き付ければ完工。迅速でカンタン、確実な補修工法です。
詳細を見る
LCモルタル工法
LCモルタルとは、環境にやさしい無機系材料を使用しながらも、優れた耐摩耗性・付着性をもつ、高品質で安全性の高いアクリル系ポリマーセメントモルタルです。これをコンクリート建造物の補修に使った工法が、LCモルタル工法です。補修厚を薄くでき、中空断面極小などが最小限に抑えることが可能。河積阻害や建築制限を受ける場所にも施工可能で、従来の補修工法よりも工期を短くできてコストメリットもあります。
詳細を見る
SST工法
LCユニット工法
地盤調査・保証
当社の強み
コンクリート構造物調査・診断
施工事例
GI★BLOG
会社情報
お問い合わせ
TOP
SST工法
LCユニット工法
地盤調査・保証
当社の強み
コンクリート構造物調査・診断
施工事例
GI★BLOG
会社情報
お問い合わせ
サイトマップ